MENU
  • ビィ・ステーション
  • 人材研修
  • CS調査・育成
  • 桑快100
  • 会社概要
  • お問合せ

江尻みどりのチャレンジドな日々

  • ビィ・ステーション
  • 人材研修
  • CS調査・育成
  • 桑快100
  • 会社概要
  • お問合せ

2010年8月

  1. HOME
  2. 2010年8月
2010年8月17日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 admin blog

古くて新しいマナー研修

私が研修業界に入った頃は今で言うフライトアテンダント(客室乗務員)、あの当時はスチュワーデス経験者の「マナー研修」が盛んでした。筆頭はJAL卒業生の奥谷禮子さん率いる「ザ・アール」。どこの企業に営業しても、新人研修のマナ […]

2010年8月16日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 admin blog

半年経ちました

会社のホームページにブログ(ブログとしては長いですが)を書き始めて半年が過ぎました。この期間に沢山の人に励ましと協力を頂きました。ありがとうございます。嬉しい限りです。正直自分でもこんなに続けられるとは思っていませんでし […]

2010年8月13日 / 最終更新日 : 2019年3月3日 admin blog

育成・指導に向いてるタイプ?

企業の研修担当者から、OJTの指導者にはどういうタイプの人間を当てれば良いか?とよく聞かれます。一概にこのタイプが良いとは決められませんが、指導が上手くいっている人の共通点は幾つかあります。 まずそれは指導を受けている部 […]

2010年8月12日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 admin blog

OJT・褒め方、叱り方

褒めることは難しい、それ以上に叱ることはもっと難しい。このような意見を研修の中では沢山聞きます。 私達は人から嫌われるのを怖がるあまり、事実を突きつけ、何故叱られるのかを相手に分かりやすく伝えて、キチッと叱ることが出来に […]

2010年8月11日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 admin blog

OJT・指示の仕方

管理職対象の研修をしていますと、部下や後輩に対する様々な要望が出てきますが、一番多いのは、ホウレンソウが無いということです。 ホウレンソウは「報告・連絡・相談」の略ですが、私が若い頃は、「ホウレンソウをしっかり食べて(= […]

2010年8月10日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 admin blog

「OJT・対話、関わり」

今職場では、組織に馴染めずに悩んでいる人が沢山存在しています。仕事や職場に疲れ、「うつ」になる人も増えています。色々な理由がありますが、必ず上位に顔を出す理由が、「人間関係」と「仕事の進め方に対する不安」の2つです。 特 […]

2010年8月9日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 admin blog

「現場の声」

若手社員研修の中で、上司から言われて嬉しかったこと、嫌だったことを聞くという単元があります。上司に対してどうこうというよりも、自分の感情とそこから生まれた行動を振り返るために行いますが、中々面白く、でも至極当たり前なこと […]

2010年8月6日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 admin blog

「人間関係の悩み」

研修の直接のテーマではありませんが、人との関わりで悩んでいる人は組織の中には沢山います。一口に人間関係といっても守備範囲はとても広いようです。私が相談されたり、仕事で関わっただけでもかなりの悩みが存在しています。上司、同 […]

2010年8月5日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 admin blog

女性の部下

部下指導研修の話しを書いていて、ふっと「女性活用プログラム」を実施したある会社の管理職Aさんのことを思い出しました。 彼は30代後半だったと思いますが、大手金融会社の営業課長でした。私達が実施した女性活用のための管理職研 […]

2010年8月4日 / 最終更新日 : 2019年3月4日 admin blog

部下指導研修…続き

「昨日の話は分った。確かに、部下に“仕事”をキッチリと与えることが上司のやるべきことの基本だ。でもそうは言っても部下指導の効果的なポイントも教えて!」と部下を持ち、日々悩んでいる友人から携帯にメー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
  • ■ウェルビーイングに生きる
  • ◆人生100年時代の新常識
  • ●江尻みどりのブログ
  • ▼店舗調査で感じたこと
  • 〇桑快100の紹介・購入
  • ◎日々ふと感じること

カレンダー

2010年8月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

最近の投稿

  • ●研修の意味 2021年4月26日
  • ●率先垂範は難しい 2021年3月16日
  • ●パートナーの存在 2021年3月1日
  • ●活用から活躍へ 2020年11月25日
  • ●ダボス会議 2020年11月13日

アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年5月 (4)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年10月 (3)
  • 2018年9月 (4)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (5)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (7)
  • 2017年11月 (7)
  • 2017年10月 (8)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (9)
  • 2017年7月 (8)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (5)
  • 2016年5月 (3)
  • 2010年12月 (13)
  • 2010年11月 (15)
  • 2010年10月 (17)
  • 2010年9月 (19)
  • 2010年8月 (22)
  • 2010年7月 (18)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (20)
  • 2010年4月 (23)
  • 2010年3月 (27)
  • 2010年2月 (12)
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 江尻みどりのチャレンジドな日々 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP