◆45歳からのダイエット (2/4)
40代半ばを過ぎると、どうして中年太りになってしまうのでしょうか?
それは、太る食べものは糖質(炭水化物)なのですが、ミネラル・ビタミンやアミノ酸などの栄養素の吸収率は下がり続けて20歳時の半分になるのに、糖質の吸収率だけはほとんど低下しないからです。
それに、何もせず眠っていても消費する基礎代謝量も加齢に伴い落ちます。そのため、以前と同じような食習慣を続けていると「栄養不足による新型栄養失調」と「糖質による内臓肥満」への道をたどってしまうのです。
まず「なぜ太るのか?」について考えます。
(1) 糖質が太る原因
知って欲しいのは「脂肪を食べたから体の脂肪が増えるのではない」ということです。脂肪は食べ過ぎても便になって出てほとんど体内に残りません。でも糖を摂り過ぎると、便として出ずに、余った糖は脂肪細胞に取り込まれて中性脂肪に形を変え、それが溜まって内臓肥満になっていくのです。
(※糖は体内に入ると、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されて、エネルギー源として全身の細胞や脳に送られますが摂り過ぎると余ります)
これは男性だけの話ではありません。女性だって要注意!です。中高年に差し掛かると、皮下脂肪ではなく内臓脂肪として溜まるようになり、見た目は太っていないのに、お腹だけがポッコリ出てくるようになります。
太る原因は糖質なのです。糖質が体に入ると血液中のブドウ糖の濃度=血糖値を上げ、肥満や糖尿病を引き起こすので、「血糖値を上げる食品を控える」「血糖値を下げる食品をに積極的に食べる」ことで防ぎます。
(2) 内臓機能を高める食品、下げる食品
別の見方をすれば、中年太りは「基礎代謝の低下」による早期老化現象です。基礎代謝量(消費される基本の量)が落ちているのに、30代と同じような食習慣をしていたら確実に中年太りになっていきます。
45歳からのダイエットが「食習慣8割、運動習慣2割」なのは、基礎代謝量の内訳が内臓80%、筋肉18%ということにも連動しています。どんなに筋肉を鍛えるよりも、8割を占める内臓の機能を高めて基礎代謝を上げるほうが、よほど効果的なのです。
(1)と(2)を踏まえ、「栄養不足による新型栄養失調」にならない食品を「足す」、「糖質による内臓肥満」になる食品を「引く」ことで、健康的な体型・体質を目指します。
【足す(+)】
血糖値をあまり上げなくて内臓機能を高める「糖質少なく、栄養たっぷりの高N/C食品」を選んで食べる。
【引く(ー)】
血糖値を上げて内臓機能を下げる「糖質たっぷり、低栄養や食品添加物の多い低N/C食品」を控える。
45歳からのダイエットには、次の3点がポイントとなります。
1. N/Cレートで選ぶ食習慣
〇現代の食生活で最も不足しがちなのが、解毒排出機能を持っているミネラルと酵素です。ミネラル・酵素が多く、糖質の少ない高N/C食品を選んで食べることで、溜め込んでいる内臓脂肪を燃やし、老廃物を解毒排出します。
〇食べる量を抑えたり、低カロリーのものばかりを選ぶダイエッターの多くが、痩せることはできても、栄養不足で“やつれる”結果になっています。年齢を重ねるほど、野菜も肉も魚もたっぷり食べることが大切なのです。
〇アメリカの高級自然食品スーパーではN/Cレートが表示されていて、健康志向の人々は栄養素の豊富さを基準に買い物をします。日本ではまだそういったスーパーは見かけませんが、早く出てきて欲しいものです。
2. とりわけ飲料に気を付ける
〇「果汁100%ジュース」や「1日分の野菜ジュース」を毎日飲んでいる人がいますが、それは血糖値を上げる習慣です。清涼飲料水と同じように糖質が多く、吸収がとても速いのです。飲み過ぎると糖尿病になりかねません。
〇それに濃縮還元や熱殺菌のプロセスで、香りが損なわるので香料を添加したり、栄養素が壊れるので化学合成ビタミンを添加するなど、天然の栄養は期待できない状態になっていることも知っておいてください。
〇素朴な疑問も起こります。いくら安く仕入れても、加工製造に手間かけて百数十円で販売されるのは?! 宣伝費・物流費、利益も乗せて拡販しているのだから、いったいどんな果物や野菜を使っているのでしょうか?
3. 食品添加物の多い食品はなるべく控える
〇解毒排出するのにミネラルや酵素を余分に使ってしまうし、想像以上に肝臓や腎臓に負担をかけて内臓機能を低下させてしまいます。
〇加工食品やレトルトは簡単だし、コンビニ弁当やおにぎりは24時間買えるので、便利で、美味しく、値ごろ感もあり、つい買ってしまいます。
でも「大量に安く作る」「保存できる」を実現するには、工業的・化学的に製造加工し、安価な食材や食品添加物を使わざるを得ないのが現実です。
〇「安物買いの健康失い」で結果高くつくのを避けるためにも、パッケージの原材料名をチェックして、添加物の少ない食品を選ぶことが大切です。
次回は、なぜカロリー制限では健康的にやせられないのか、なぜ血糖値を抑制すると肥満や病気を防げるのか、について考えます。