◆習慣が人生を変える

今回は、思考習慣と行動習慣について考えます。
(食習慣についは次回説明します)

1.思考習慣

●人生の棚卸しをする
これまでの人生を振り返り、ありのままの過去を出します。辛いこともまた楽しいこともたくさんありました。出し切ってみることが大事です。

●プラスに評価する
「ここまでよくやってきた」と自分をプラスに評価し、「そんな自分を活かしたい」と思うことができれば、現在の自分を受け入れ、未来に意識が向いていきます。

●目的志向になる
人生の目的を考え、目的志向になれば、やりたいことや目の前の目標が見えてきます。

●不安の正体を知る
誰もがイライラや怒り、憂うつや恐怖心など、ネガティブな感情を持ってしまいがちです。これらの根底にあるのは不安ですが、正体が分かれば不安は不安でなくなります。三大不安は「健康」「お金」「人間関係」です。

●感情表現を見直す
ポジティブな感情(楽しい・感謝・幸福感)を表現することを意識します。小さな幸せを感じて表現する習慣が、脳の細胞を活性化します。

 

2.行動習慣

●いい口癖を持つ
「どうせ」「だって」…など、マイナスの言葉を排除します。できない理由や言い訳をやめ、「まずやってみよう」を口癖にすれば、行動が伴ってきます。

●知的活動をする
自分を知って・掴んで・活かす、人生の再設計、不安の解消に取組みます。

●社会認知活動をする
家庭・地域や職場・社会での役割、自分の居場所、Give & Givenの精神を醸成していきます。

●軽い運動も忘れない
活動を続けるためには、有酸素運動(ウォーキング、階段の上り下り)や無酸素運動(スクワット・腹筋など軽い筋トレ)を習慣にして、体の細胞を活力化します。

 

「食習慣・思考習慣・行動習慣」のサイクルを回して、健康寿命を伸ばします。
目指す姿は、「いい人生だった。皆に感謝」「我が人生に乾杯!」――納得感と達成感です。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です