◆『認知症』『がん』の芽は40代から出ている

60代になるとMCI(軽度認知障害)になる人が目立ち始め、75歳を過ぎたあたりから認知症を発症する人が急激に増えています。

ところが認知症は、高齢になってから急に発症するわけではありません。近年の研究で、15年・20年という長い潜伏期間を経て発症することが分ってきています。つまり40代からMCIおよび認知症の芽が出ているのです。

そして最新の科学が、MCI・認知症は「血糖値スパイクを繰り返す生活」が大きな原因であることを突き止めました。

1食あたり糖を40g(角砂糖13.3個分)以上とると、血糖値が急上昇する血糖値スパイクを起こし、AGE(終末糖化産物)や活性酸素を発生させて、血管を傷つけ、体と脳の細胞を壊していきます。また、細胞をがん化して、がん細胞を増殖させます。

そのため糖を40g以下に抑える必要があるのですが、普段の食事には意外なほど糖が多く含まれています。例えば、おにぎり1個と250mlの野菜ジュース1本という軽めの食事でも46.1g(角砂糖15.4個分)となり、一定量 を超えてしまいます。



 
このように私たちは、糖をとり過ぎているのですが、問題が表面化するのが40代からです。基礎代謝が急激に落ちるので、栄養の吸収率も大幅にダウンし、しっかり食べても栄養が体と脳に届かず、体と脳は栄養不足で悲鳴を上げることになってしまいます。

ところが糖質だけは例外で、吸収率は落ちません。つまり、たんぱく質・ミネラル・ビタミンは不足するけど、糖質は相変わらずとり過ぎの状態 ―― 取り入れる栄養素の中で糖質の占める割合が今まで以上に大きくなり、高血糖や内臓肥満を進行させるだけでなく、血糖値スパイクを起こしやすい体質になっていくのです。

40代から、脳と体の中で、糖化(コゲ)・酸化(サビ)・内臓脂肪化(ポッコリお腹)が加速し、認知症やがんの芽を出すことになってしまいます。そこで積極的に、「血糖値スパイクを防ぐ」「糖以外の栄養素をしっかりとる」ことに取組み、認知症やがんの芽を摘み、生涯発症させない脳と体を作っていくことが大切なのです。

現代の食環境では、誰もが認知症やがんになりえるし、発症してしまうと元には戻せないのが現実です。晩年を暗転させないため、周囲を不幸にしないため、40代のうちから「予防」することの重要性がますます増しています。そして「血糖値スパイクを抑え、不足する栄養素を補充する」天然サプリメントを利活用することの意味もまた増しています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です