2024年9月12日 / 最終更新日 : 2024年9月12日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編8) 今回は、経験を「意味付け」して『経験値』という無形資産に変換するやり方について。 『AI/人生100年』の時代となり、「人生の目的」(ゴールまで完走して「ああ、いい 人生だった!」と思える)を達成することがとても難しくな […]
2024年9月10日 / 最終更新日 : 2024年9月11日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編7) 今回は、『振り返り』=「自分の棚卸しのⅠ ➡ Ⅱ ➡ Ⅲ の3ステップ」を「棚卸し 作成シート」にしてみます。図表をご覧ください。3枚あります。 240910(図表をクリック) 240910-2(図表をクリック) 240 […]
2024年9月9日 / 最終更新日 : 2024年9月9日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編6) 今回は『振り返り』の深掘りです。皆さんは “這い回る(はいまわる)経験主義” という言葉をご存知ですか? 経験はたくさんしているが、何も学べていない状態 のことです。そのため同じような間違いを繰り返している。―― この状 […]
2024年9月8日 / 最終更新日 : 2024年9月8日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編5) 今回は『振り返り』の重要性について。「たくさん経験してきたのに、何も学べて いないのでは?」/「取り組んでいる事は違うのに、何だか同じ間違いを繰り返し ているのでは?」。―― 皆さんは、こんな思いになったことはありません […]
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編4) 《人生戦略》の5層目「生活スタイル」(「幸せな人生を生きるには?」の問いに 答えを生み出すアート思考で「アートのある幸せな生活」をする)に入る前に、 幾つかのテーマについて解説します。 今回のテーマは「世の中には二通りの […]
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月6日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編3) ますます大変になる世の中で、タイトルの「問い」に自分なりの答えを生み出す には「右肩上がりの幸せな人生」を実現する《人生戦略》が必要です。 でも、この《人生戦略》の必要度合いは「各年代」(35歳まで/35~44歳/ 45 […]
2024年9月4日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編2) 「幸福=Well-being+Well-doing」です。「前半戦」の軸足となる「Well-doing」 (直訳:よく「する」こと:仕事人生&人生の基礎作りを一生懸命する)は分かり やすいですが、『後半戦』の軸足となる『 […]
2024年9月3日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(応用編1) 今回から《人生戦略》の応用編に入ります。まず 《人生戦略》の全体図を 復習しておきましょう。図表をご覧ください。 240903-3(図表をクリック) 7層のピラミッドの上から下へ(=7層目から1層目へ)解説していきます。 […]
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(基本編24) 前回の続きです。これまでの「おさらい」の3枚目です。図表をご覧ください。 240902(図表をクリック) 「人生の成功者像」が変わりました。―― このことを認めず、そのため新たな学び をしようとしない「エリート」(=選ば […]
2024年9月1日 / 最終更新日 : 2024年9月4日 nitta 人生 ■ “右肩下がり” の日本社会の中で、あなたは「右肩上がりの幸せな人生」を送っていけますか?(基本編23) 日本社会が “右肩下がり” (=衰退)となり、世界的に『AI/人生100』の新しい時代となり、 タイトルの「問い」が私達現役世代にとって「一番大切な問い」となっています。しかし、 この「問い」に向き合っている人はとても少 […]