■なぜ「学び直し」が必要なのか?

人生100年時代の到来、つまり「人生の長期化」という潮流を受け、かつて60歳だった年金支給開始年齢は、段階的に65歳まで引き上げられています。

これが70歳、75歳に引き上げられていくのではないか、そうなると70歳、75歳まで働かなければならないと、おぼろげながら感じとっているビジネスパーソンが増えています。

この予感は当たっています。生きる期間と働く期間の長期化という流れは加速することがあっても、止まることはありません。「長く生き、長く働く」という新しい時代が始まっているのです。

この想定外の事態に直面して、将来不安に襲われているのが、古い時代の慣習や常識を色濃く持っている40代・50代のミドル世代です。気づくべきなのは、

1.時代が変わった
下山し、再登山する時代になった。この事態を知って、理解し、納得して、動く。意識と行動の変容を、追い立てられるのではなく、自ら起こすことが何よりも大切です。

2.自分軸を打ち立てる
時代が変わったからこそ、ブレない・変えることのない軸を持つ。新しい時代に通用する人生観と戦略を持ち、わが人生を経営する軸を打ち立てることも大切です。

まず40代・50代が自分に問うべきなのは、「現在の会社や組織で、70歳、75歳まで働くことができますか?」ということ。そして「その後も、最後まで、わが人生を楽しめますか?」ということ。

自信を持って「大丈夫!」と言えないのであれば、「学び直し」をして、自分を立て直すことが必要です。

ところが、この必要性に気づいていない人、まだしばらくはこのままでいけるんじゃないかと思っている人、うっすら気づいてはいるがそこから逃げている人、どうすればいいのか分からず途方に暮れている人が多いのが現実です。

このような「昨日の延長で今日を過ごしている人」が、うまく下山できず、訳の分からないところに迷い込んだり、ガクッとへたり込むといった状態に陥っています。

100年ライフ、一身二生の時代を迎え、これからは、
一つの会社や組織で、一つの学びや技能で、一生食べていくことはできません。
体と脳をバージョンアップしないと、長くなった人生を完走することはできません。

これは誰もが向き合わなくてはならない問題です。

学び直しの目的は、「時代を掴む」こと、「自分を取り戻す」こと、「自ら変わり、自分を立て直す」ことです。新しい時代の中で、自身のライフデザインを描き、わが人生を全うする方向へ意識と行動を向けることです。

戦後から長く続いた、ひとつの時代は終わったのです。そしてほんの少し前の古い時代では、学び直しなんてことさら必要ありませんでした。そのため誰も、学び直しを教わっていないし、また教えてくれる専門家もいません。

新しい時代のフロントランナーとなった40代・50代は、学び直すことを試行錯誤しながら、先頭に立ってやっていくしかないのです。

どのような知識や戦略を持ち、どんな能力や人生観を身に付けていけばいいのか。私も、皆さんと同じように、自ら「学び直し」をしていく中で、模索し、そして提言していきたいと思っています。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です