●コミュニケーションギャップ?!
この業界に入ってから講師よりも先にしたのは、企画提案する営業の仕事です。それは今でも行っているのですが、つくづく営業の難しさを痛感します。そしてコミュニケーションの難しさも。
こちらからの提案に反対は一切せず、「その通りです」「いいアイディアですね」と担当役員はおっしゃいますが、話はそこで止まってしまうのです。予算もあり、提案も先方の意向に合致しているのですが、遅々として進みません。
真意を探るべく色々考えましたが、掴みきれませんでした。そんな時に同僚から、「その通りだと本当は思っていないんだよ」「根本のところで納得していないのでは?」と言われました。
こちらを肯定している発言に裏がある? 思いがけない意見でした。でもそこから、打ち合わせの時に注意を払って、油断しないで、役員の言葉に耳を傾けました。
そうすると、確かにこのプロジェクトを始めることに納得感を持っていないような雰囲気を感じました。
社長が発案者で、社内で合意していると聞いていたのですが、その役員はそもそもこの発案に反対しているということが垣間見えてきたのです。
役員はこちらの提案には賛同してくれましたが、それはあくまでも、「やるとしたなら」なのです。
「やるのであれば、こちらの提案で」と言っていただけだったんです。感じの良い人で、打ち合わせも毎回楽しくスムーズに進んでいましたが、「そもそも」のところを確認しないで、コミュニケーションの相性の良さに、基本を忘れていました。
結局、この企画は成就するのには一年の歳月が必要でした。
仕事をする時、管理職として部下指導をする時、他者と交渉する時に、コミュニケーションは必要不可欠です。コミュニケーションは人間関係を円滑にしてくれますし、スムーズに仕事を進めるうえで役にも立ちます。勿論、様々な情報を得ることにも。
けれども、コミュニケーションの基本は相手を正確に理解することであり、自分を正確に理解させることです。そこでは、楽しく話す、打ち解けて話すというのは、あくまでも脇役であって、主役ではないのです。
コミュニケーションギャップは他者との間だけでなく、自分と自分の期待することの間にもあるのです。