●自分を知る
アシスタントが対象の研修で受講者からよく聞かれる質問です。
〇「先輩や上司からの指示や回答が明らかに間違っていると思った時は、それを直接言っても良いのでしょうか?」
〇「先輩や上司の書類の間違いを修正した時は、それを伝えたほうが良いのでしょうか?」
「えっ!」と思いませんか? 言うのが、伝えるのが当たり前だと私は思います。でもそれを言うと、
〇「既に正したのだからわざわざ言うことはない」
〇「わざわざ説明するのは面倒です」
〇「先輩や上司に恥をかかせることになる」
とかの意見が返ってきます。
確かに気持ちは分からなくもないのですが、言うこと、伝えることをしないと二つの問題が生じると思うのです。
一つは、上下のコミュニケーションがいつか滞ることです。
二つ目は、先輩や上司がいつまでも成長しないことです。
けれども、それ以上に怖いのは、先輩や上司の立場に立つと、自分のことが分からなくなることです。
私は、間違っていると思った時はすぐ言うし、修正をした時には率直に伝えるタイプでした。だから後輩や部下も言ったり、伝えてくれるものだと思っていました。でも、そうでない状況も多いのです。
その代わり陰で、「使えない先輩だ」「よく上に上がれたよね」とか言われるのもよくあることです。如何ですか? 陰で言われるのなら、面と向かって言われた方が良いと思いませんか?
とかく人は地位や役割が高くなればなるほど、周囲が、自分が見えにくくなります。そうであるからこそ、自分を冷静に知って分析することが必要だと思うのです。
アシスタントが自分に何も言わない、もしくは確信を言わないのは、自分がそうさせているのかもしれません。嫌な話は無意識に排除させるような態度や行動を、常日頃から意識せずにしているのかもしれません。
ことさら評判を上げようとかいう話ではなく、自分の現状を掴むためにも、アシスタントや後輩の態度や行動に気を配ることが大切だと思うのです。
下の人間は自分よりもあなたを知っています。うまく交流すれば、自分を知るために、大きな武器になる存在なのです。