■人生をプロジェクトにする

将来がどうなっていくのか不安でたまらない人が増えています。「自分はこの先、順当に人生を送れるのだろうか」「このままでは、新しい時代についていけないのではないか」。
 
私たちを取り巻く環境はめまぐるしく変わっています。人口減少・高齢化で世代間格差が広がる。AI・ロボットが仕事を奪う。女性の活躍で中高年男性の既得権が失われる。年功序列制度が終わりに向かう。手付かずの分野でも業界再編が進む・・・。
 
様々な変化の中でも、私たちを揺るがす最大の変化は人生が長くなったことです。「人生の長期化」という大きなプレゼントをどう享受すればいいのか――その答えが見えません。
 
政府は、2020年以降を日本の「第二創業期」と位置付け、4月に「人生100年時代の制度設計特命委員会」(委員長:茂木敏充政調会長、事務局長:小泉進次郎)を立ち上げました。
 
小泉進次郎氏は、昨年10月早稲田大学講堂で、「人生100年時代に向かっている日本では、現在9歳の子供の50%が100歳まで生きます。戦後の高度成長期に作られた今の社会保障制度では長くて多様な人生に対応できません」と発言しています。
 
怖くもありますが、私たち個々人も、ここは勇気を出して、人生の再設計に取組みます。長生きリスク不安を解消すれば、派生する他の不安はドミノ倒しで解決していくはずです。
 
そこで、皆さんにご提案します。人生プロジェクトを立ち上げませんか。
それに当たり、2つのポイントを押さえてください。
 
1.生涯の一大プロジェクトにする
人生を一大プロジェクトと捉えて、戦略的思考で取組みます。プロジェクトの目的は一つ――「いい人生だった!」と最期に思えることです。この目的を判断軸にすることで、決断や行動がスムーズになり、やりたいことやどう生きたいのかも見えてきます。
 
2.目的を達成する考え方を持つ
達成する秘訣はたった一つ――達成するまでやることです。Plan(計画)・Do(実行)・Check(フィードバック)・Action(修正実行)を繰り返せば、失敗という考えがなくなります。達成するまで修正してやり続ければいいのです。
 
これから1年間取組めば、将来展望が開けてくるはずです。2017年を自分の「第二創生期」スタート年と位置付けてみませんか。
 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です