●チームワークと支援

仕事の場面でも、プライベートでも「手伝います」という言葉は使います。若い頃に「働く」とは「はたをらくにする」ことだと先輩から指導されました。それで周り(=はた)をじっくり観察して何か手伝うことはないかと用事を探し回っていました。

この癖は中々抜けず、よく周りを見ているとか、何かを捜しをしているとか言われました。こちらは手伝って役に立ちたいという一心でした。

それなのに、ある時上司から「何かあれば手伝いますの姿勢は改めた方が良い」と言われました。役に立つ後輩なんていうのは便利に使われるだけだと。自分で何かしたいことがない者は成長しないとも。その時の私はチームワークを重んじているのにと反論しました。

 

でもです。今考えると、私はチームに寄生していただけだったと思います。手伝うことを良かれと思い、自分で動くのではなく、先輩たちの動きのおこぼれを探して仕事してただけだと。チームワークは役に立つ能力を持ち、主体的に動き、目標を共有している者だけが生み出すのです。そして互いに支援することで生まれるのだと思います。「手伝う」では主体的ではないのだとも。後輩や他者に対して「手伝ってあげる」の気持ちと言葉は使わないようにと戒めている今日この頃です。

Follow me!